03_RealTimeReport
【How to】WordPressのブログがGoogle検索される仕組み
起業準備状況の振り返り(2025/2末時点) 2025年も早3月に突入した。起業準備をゼロから始めて約2ヶ月経過したことになる。これまで売上はゼロ。それもそのはず、まだ法人化もしてなければ営業活動を始めてもいない。しかし […]
【思考法】"初めて"に挑戦するときに感じる不安のメカニズム
みんなが不安なのは、地図を作る人がいないから 「人は地図があれば不安を感じずに前に進めるのではないか」 朝起きてふと、思いついた。 人は先が見えない、経験したことがないことに対して、とにかく不安や恐怖を感じるようにプログ […]
【How to】イチ会社員が社長になる具体的な方法
会社設立の具体的な手順 これから起業を目指す読者の方に向けて、会社設立の具体的な方法について書いていきたいと思う。一般的に会社を設立するとか言うと「え、すごいですね」とか「社長になるってことですか?すごーい」とかいう世の […]
【起業ブログ】一緒に働く人に求める3条件
M岡さんとの面談の結果 前回の記事では、「仲間を発掘する」と題して、税理士M岡さんとの面談の話をした。 その後、実際どうだったかというと、当初1時間の予定だった面談が話が盛り上がって2時間くらい話してしまった。結論、是非 […]
【起業ブログ】仲間を発掘する
ひとり目の仲間探し 今日は、税理士との初面談を予定している。かねてより、起業するにあたって良き税理士を探していた。そして、先週友人に紹介してもらった税理士M岡さんと本日オンライン面談予定である。面識はないが、友人から超優 […]
【思考法】薄利多売モデルな会社員
薄利多売から厚利少売へ なぜ日本の企業は薄利多売モデルが多いのか。 川原卓巳さんと菅原健一さんの対談動画を見て、薄利多売ではなく厚利少売を目指すべきという話を聞いてすごくしっくりきた。そこで語られていたのは、一つの仮説と […]
【起業ブログ】マレーシア移住支援始めました
海外移住経験を方法論にまとめる 妻と2人の子供たちは2024年7月からマレーシアに母子留学をしている。当時の経緯は以前⇩に書いたが、元々は僕自身がマレーシアに行くつもりだった。そして、これから海外移住を目指す家族が増える […]
【起業ブログ】ネットワーキング事業始動
ネットワーキング事業とは こちらの記事で少し触れた、「#3. ネットワーキング事業」に着手した。 これは、改めてどういう事業か一言で表すと「人のつながりを温め直す事業」である。 誰でも学生時代のつながりやサークル、バイト […]
【起業ブログ】重要なマイルストンとしての"家族決裁"
起業する前に必ず確認しておかないといけないこと 起業における一つの関門として、家族(=妻)の合意というものがありそうだ。 法人を設立するためには一定金額の資本金を入れる必要がある。資本金とは事業を行う上でその活動資金とな […]