【起業ブログ】挫折の理由
ブログのハードルの高さ
ブログを継続するためには、ハードルを下げる必要がある。家じゃなきゃ書けない。仕事が始まる前じゃなきゃ書けない。などという場所や時間の制約があるというのは、やらない言い訳をあらかじめ意思の弱い自分に与えているようなものである。なので、今スマホで記事を初めて書いてみる。
ブログを数日書き始めてわかったことがある。コレ、、結構、ムズくね?
始めようと決意した次の瞬間に、どのブログで?と問われる。アメブロ?WordPress?サーバー?何それ。わかったわかった、(数時間後)ふぅ、ようやく契約が終わった、じゃあ始めようか。ん?どうやって使うんだ?これ。うぉー、動画で調べてみるかぁ。(数時間後)ふむふむ。んー、結構慣れるのに時間かかりそうだなぁ、よし、使い方はなんとなくわかった気がする。え、次は記事?んー何書こうかなぁ。継続して書くネタかぁ。。(数時間後)よし、記事書けた!・・なんか公開するの勇気いるなぁ、明日でいいか。。。(数日後)SEO?Google こんそーる?(数日後)あれ、せっかく書いた記事が検索に出てこない。え、検索に出てくるまで2週間〜3ヶ月かかるの?それまで、ひたすら継続するしかないんだぁ・・これはハードル高い。。(今)ただ続けるだけでも難しいってのに、始めるのもこんなに難しかったんですね、ブログって。。。
ブロガーの皆さん、心から尊敬しています。
【ご参考】タグクラウド
※本ブログでは以下のようなキーワードでブログを書いてます。
Agentic AI AGI Google HP作成 Nontitle P1.個人 P2.家族 p2.最近接社会 P3.現代社会 P3.社会 P5.量子論 P6.信仰 WordPress オンラインスクール事業 キャリア ゲシュタルト能力 コンサル コンフォートゾーン ビジネス ビジネスパートナー ファイナンス ブログ マックス・ウェーバー マレーシア モヤモヤ 人生 人生観 仲間 会社設立 信頼 全体構成 地図 文武両道 方法論 朝活 海外移住 独立 生成AI 社会学 習慣 葛藤 資金調達 起業 起業準備 近況報告