2025年1月
【社会観】2つの時代の転換期
Contents 貨幣経済からデジタル評価経済へ大企業主導から個人主導の社会へコンフォートゾーンを抜け出す貨幣経済からデジタル評価経済へ これまでは、情報が貧しい時代だった。 はじめましての時、相手がどういう人物なのかを […]
【起業の経緯08】大切なことを大切にする方法論
Contents 引き出しを整理してから走り出す「選択的注意」に気をつける自分にとっての"幸せ"を理解しておく木を見て森も見て整えられる、思考フレームワーク【ご参考】タグクラウド引き出しを整理してから走り出す さて、まと […]
RTR0127_見えてきた薄い輪郭
Contents 道は後ろにできるもの全体像をわかりやすく可視化している人、挙手!【ご参考】タグクラウド道は後ろにできるもの HPやブログも続けていくと、僕の後ろに道ができるように実績が可視化される。前方は、変わらず視界 […]
【起業の経緯07】真理とは難信難解なり
Contents 仏法を真面目に学んでみる"真理"とは理解の外にあるもの後悔しないためには、今できることをやり切ること【ご参考】タグクラウド仏法を真面目に学んでみる その後、僕は仏法についてちゃんと学ぶ機会を得た。 学ぶ […]
【起業の経緯06】量子論と信仰の関係性
Contents 腹落ちの理由量子論との出会い量子論と祈りの共通点科学と信仰はともに「信じる」もの【ご参考】タグクラウド腹落ちの理由 前回の記事で、ある本を読んで、これまでモヤモヤしてきたことがスッと腹落ちした転機につい […]
【起業の経緯05】人生のモヤモヤを晴らす本との出会い
Contents 人生のモヤモヤと向き合うある本との出会いすべては揺るがぬ信念を持つ"ひとり"から始まる【ご参考】タグクラウド人生のモヤモヤと向き合う これは事前に想像できていなかったのだが、ひとり暮らしを始めると、ぽっ […]
RTR0124_Google検索始めました
ブログ進捗報告 2025年1月から少しずつ手作りでHPを作り始め、ブログを始めてまだ1週間くらい。自分が書いた記事がなかなかGoogle検索に引っかからず、人知れずソワソワしてたが、今朝Googleでこのブログを検索して […]
【起業の経緯04】海外移住は「いつでもできない」
Contents 「いつでもできる」は幻想であり逃げ口上海外移住の具体化・実現までの道のり【ご参考】タグクラウド「いつでもできる」は幻想であり逃げ口上 実はその頃、僕はひとつ心に決めたことがあった。それは海外移住だ。 海 […]
RTR0123_生活のリズム
Contents めんどくさいを乗り越える術全集中の平凡な朝を作る【ご参考】タグクラウドめんどくさいを乗り越える術 生来、めんどくさがりの僕は何をやるにも「めんどくさいなぁ〜」と思いながらやってきていた。しかし、大学時代 […]
【起業の経緯03】父との別れ
Contents 通り過ぎてはいけない感情人生をかけて遺書を残す【ご参考】タグクラウド通り過ぎてはいけない感情 そんなことを考えて働いていたある日、父が亡くなった。 父は60歳を過ぎた頃に肝臓がんが見つかり、10年の闘病 […]